fc2ブログ

朝、玄関先に出ると包みが…もしやカッパの置き土産?

2019082401.jpg


 朝、土間の引き戸を開けて外に出ると、おや? 玄関先に新聞紙の包みがひとつ、ポツンと置いてありました。

 しまった。昨日の野良仕事のしまい忘れかな?…と思って片付けようとしたら、新聞紙の表に赤インクで名前が書いてあります。

2019082402.jpg


 ご近所の農家さんでした。

 中身は、みずみずしいアスパラカスの束。通りすがりに置いていってくださったのでしょう。

2019082403.jpg


 そういえば前日、畑でナスの収穫をしていたオジサンに、里の家で摘んだブルーベリーをスーパーのレジ袋に小分けして差し上げたことを思い出しました。

 田舎の人はとても義理堅くて、“貰ったら、お返しするのがあたりまえ”なんですね。

 うっかり忘れていると、まるでカッパの置き土産のように何かが届いたりするので、びっくりです。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

とても立派なアスパラガスですね。
私の周りでは見た事がない超一級品ですね。
今度そちらに行った時は買って帰ります。
太くて柔らかいアスパラガスは本当に美味しいですよね。
以前諏訪大社に行った時、すりこ木のような太さのアスパラガスが有って驚いたことがありました。

Re: No title

安曇野は水が良いのか、大きくて柔らかいアスパラが採れるようです。安曇野にお越しの際は、ぜひ直売所でお求めください!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR