fc2ブログ

アマガエルはミントがお好き?

 アイスミントティーを作ろと思って、庭の雑草の間に生えているミントを数本、引っこ抜きました。

 その瞬間、手のひらにヒヤップチプチ…炭酸ソーダの泡が弾けるような、妙な感触がしたんです。

 おや?と思って草を掻き分けると、ミントの茎の付け根あたりに白い泡状の小さな球が付着していました。

2019060801.jpg


 アマガエルの卵です。

 よく見ると、あっちにもこっちにも。盛大に産卵しています。

2019060802.jpg


 面白いことに、他の草には目もくれず、ミントばかりを狙いすまして卵を産み付けているんですね。

2019060803.jpg


 他の生き物を寄せ付けないために、わざわざ臭いのきついミントを選んでいるのかもしれません。

 弱者の生き残りの知恵を感じました。

2019060804.jpg




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

わ〜、初耳です。ミントが好みとは。
卵たくさんなんて、楽しみですねぇ。
アマガエル、可愛い。。。。もう何年目にしてないんだろう?
(追伸)私事ですが、先週1週間安曇野に滞在しておりました。
梅雨入り前ギリギリでしたが晴天に恵まれ、まだアルプスの残雪もあり、
とても気持ちが良かったです。あ〜、安曇野で暮らしたいです。

Re: No title

安曇野、堪能されたようでなによりです!
梅雨入り前の絶妙な時期で、当てましたね!!
これからは虫も出るし蒸し暑いしで、
日中は東京や大阪、名古屋と大差なくなってしまいます。

ぜひまた、安曇野にお越しください!

No title

はじめまして。
安曇野に憧れて、ブログを拝見して楽しんでいます。
その泡・・・見覚えがあるので余計な口出しとは思いましたが・・・。
写真のカエルはアマガエルですね。アマガエルは直接小川や池などに卵を産みます。
もし泡がカエルの卵だとするとモリアオガエルの種類で、泡の下が池や沼などの水場になっていると思います。生まれたオタマジャクシが落ちる場所に水がないと乾燥して死んでしまいます。しかもモリアオガエルの場合はもっと大きい泡になります。
植物につく、その泡の大きさですと「アワフキムシ」かもしれません。
泡の中に小さい虫がいませんか。

Re: No title

> 植物につく、その泡の大きさですと「アワフキムシ」かもしれません。

そうでしたか! ご教授いただき、ありがとうございます!!

No title

アワフキムシ・・。おお、またまた新しい言葉。
早速ググりました。楽しいなぁ〜。

Re: No title

> アワフキムシ・・。おお、またまた新しい言葉。

そうですね!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR