fc2ブログ

霜対策で屋外用温室(大)を組み立ててみた

 安曇野の冬を一言で表すと「雪は少ないけれども、とにかく寒い」。表に出しておいたものは、ほぼ何でも凍ってしまいます。

 植物も例外ではありません。毎年、春や秋に園芸店やホームセンターで見つけた鉢植えを買ってきては、不用意に外に放置して枯らしてしまう、なんてことを繰り返してきました。

 ネームプレートに「強耐寒性」と書いてあっても、徐々に弱って枯死する植物が少なくないんですね。

 そこでミニ温室を庭に設置することにしました。

 ホームセンターで探したら、「綿半オリジナル」の「屋外用温室(大)」というキットが1万円弱で売っていました。

2019013001.jpg

2019013002.jpg


 高さ195センチ、幅143センチ、奥行き143センチ。

 ネットで調べましたが、同様の商品は2万円前後します。これは安い!さっそく購入して玄関先で組み立てました。

2019013003.jpg

2019013004.jpg

2019013005.jpg

2019013006.jpg

2019013007.jpg


 工具不要、差し込み式で組み立てられるというので簡単に考えていたのですが、出来上がりがデカイだけあって作業中の取り回しが結構、大変で、二人がかりで1時間半ほどかかりました。

2019013008.jpg


 強風で倒れないよう、底辺のスチールパイプはペグで地面に固定します。

2019013009.jpg

2019013010.jpg


 骨組みができたところで、最後にビニールの覆いをすっぽり被せて完成。鉢植えを並べてみました。

2019013011.jpg


 春先になったら、ここに野菜の苗を入れて育ててみようと思います。 

2019013012.jpg




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

徐々に組み立ち上がって行く写真って面白いですね。我が家は室内の暖房を切った後は、サボテン組だけ発泡スチロールの箱に毎晩格納しております。そうすると5度以下にはならず、まだ皆元気にしています(笑)。

ところで、1つお伺いしたいのですが(個人的な事で申し訳ありません)、3月最終週(3/24〜)に安曇野(穂高・松川・池田・大町辺り)に行こうと思っているのですが、この時期はまだノーマルタイヤだと難しいでしょうか? 長野に移住したいと思っており、秋に2度訪問しましたが、寒い時季も体験しておきたいと・・・。でも、スタッドレスを持っていないので、このあたりなら大丈夫かしらと。 ご助言いただけましたら、幸いです。

Re: No title

> ところで、1つお伺いしたいのですが(個人的な事で申し訳ありません)、3月最終週(3/24〜)に安曇野(穂高・松川・池田・大町辺り)に行こうと思っているのですが、この時期はまだノーマルタイヤだと難しいでしょうか? 

手元の写真で確認してみましたら、ざっとこんな具合になりました。

2010年 OK
2011年 NG
2012年 NG
2013年 OK
2014年 NG
2015年 OK
2016年 NG
2017年 OK
2018年 OK

安曇野も場所によりますが、私たちの古民家のある池田町の山間部や、大町市の仁科三湖以北ですと、スタッドレスタイヤ装着のほうが無難です。

穂高や松川村、池田町の平地でしたら、普通に走れる可能性が高いと思います。

地元の人たちは、4月に入ってからタイヤ交換をしています。ちょうど微妙な時期ですね。

No title

あづみ様

早速ご回答いただき、ありがとうございます。詳しく調べていただき恐縮です。ちょうど半々くらいの感じですねぇ。(また、雪ばかり心配しており、路面凍結まで頭が回っていませんでした。)本当に微妙な時期みたいで悩みます。
臆病者なので(笑)、やはり4月に入ってからの方がいいかもしれません。
現地の情報、とても有難いです。どうもありがとうございました!!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR