fc2ブログ

山ブドウの実を搾って濃厚ジュースができあがり!

2018092601.jpg

 今年の春先、まだ寒いうちに里の家の山ブドウを剪定しました。

 グチャグチャに伸びていた蔓を切り揃え、蔓の重みで半壊していた支柱を立て直しました。

 日当たりと風通しがよくなったのでしょう。その後、すくすくと生長した山ブドウは、かつてないほどたくさんの実を付けました。

2018092602.jpg

 驚いたことに去年のざっと3倍もの収穫量でした。あたりまえですが、やっぱり手入れは重要なんですね。

2018092603.jpg

2018092604.jpg

2018092605.jpg

2018092606.jpg


 獲った房から実だけ外し、厚めのビニール袋を二重にして中に詰め、床に置いて踏んづけて潰します。

 しっかり潰してたっぷり汁が出たところで、数日間、冷蔵庫で冷やしました。

 その後、濾過して瓶に詰めたのがこちら。大瓶にたっぷり3本分の超濃厚ジュースが採れました。

2018092607.jpg

 去年と比べて、味も1ランク上がった感じで、酸っぱさのなかにも爽やかな甘みがあります。山ブドウ独特の強い香りが漂い、ガツンとくるおいしさです。

 ただし強烈過ぎて、原液のままではそれほどたくさんは飲めません。

2018092608.jpg

 ということで、今夜は焼酎の割材にしてみました。

2018092609.jpg

 飲みかけの泡盛の古酒(クースー)に山ブドウジュースを注ぎ、炭酸を少々加えます。

2018092610.jpg

 きれいな赤紫色の泡がグラスの縁あたりで弾けて、見るからにおいしそうです。

 ちくりと口に含むと…ムフフ。なんとも爽やかな甘酸っぱさじゃないの。これはうまい!

 野趣に富んだ贅沢なカクテルのできあがりです。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR