fc2ブログ

留守の間に庭が竹林に!

2018071801.jpg

 8日ほど留守にして古民家に戻ってみたら、庭の景色が一変していました。

 裏山に接した平地に、5メートルはあろうかという若竹が数十本、ニョキニョキ生えていたんです。

2018071802.jpg

 出かけた時には影も形もありませんでした。たった8日間で、こんなに生長するなんて、怖いぐらいの生命力です。

 うっかり放置しておくと、枝葉をどんどん伸ばしてやがて裏山の竹林につながってしまいます。ノコギリを持ち出し、1本残らず切り倒しました。

2018071803.jpg

 若竹を片付けた後には、ご覧のようなタケノコがあっちにも、こっちにも。油断も隙もあったもんじゃありません。

2018071804.jpg

 急遽、タケノコ狩りと相成りました。

 30分ほどで、抱えきれないほどのタケノコが採れました。いや、危なかった!

2018071805.jpg

 勿体ないので皮を剥いてサクサクと切り、ワカメと一緒に炒めてペペロンチーノの具材に。

2018071806.jpg

 アク抜きは一切せず、そのままフライパンで炒めてみましたが、これがうまい。適度な苦みとえぐみが、ワカメのつるつるした食感を引き立てます。

2018071807.jpg

 びっくりついでに、思いがけないご馳走にありつきました。

2018071808.jpg




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR