fc2ブログ

田舎家のフローリングにお掃除ロボットは相性が良いみたい

2018061606.jpg

 田舎暮らしを始めて気づいたのが、意外に掃除が大変ってことです。

 都会に比べると、とにかく土埃砂埃枯れ葉虫の死骸の絶対量が違います。

 せっせと掃き掃除をしても、掃いたそばから風に吹かれていろんなものが舞い込んできます。

 しかも田舎家は得てして床面積が広いので、掃除機をかけるのも一苦労。

 なんとか楽する方法はないかな、と思案していたら、

お掃除ロボットがいいんじゃない?」

 家族が中華製の「iLIFE」という製品をAmazonで見つけてきました。

 送料無料で2万1900円って、ちょっと安過ぎるんじゃないの?と心配になりましたが、背に腹は代えられず、騙されるのを覚悟でポチしちゃいました。

2018061601.jpg

 翌日届いたのが、こちら。

 う~ん、iRobotのルンバにそっくりと言いましょうか、まんまパクリのような気がしますが、買っちゃったんだから充電するしかありません。

2018061602.jpg

 充電クレードルを部屋の隅のテレビラックの下に設置して、コンセントにコードを差し込みます。

2018061603.jpg

2018061604.jpg

 リモコンに電池を入れて「HOME」ボタンを押すと、おやおや! 「ピッピッピッ」と小さな電子音とともにiLIFEがラックの下に潜り込んでいくじゃありませんか!

2018061605.jpg

2018061610.jpg

2018061611.jpg

 そのままクレードルにドッキング。勝手に充電を始めました。

 意外にお利口さんかも?と思いつつ、フル充電を待つこと数時間。

 今度はリモコンで「CLEAN」をプッシュ。すると「ピッ!」と一声、元気な音を上げて寝床(クレードル)からシュルシュル出てきました。

 真ん丸のボディの前に生えた2本のヒゲというかハケをくるくる回転させながら、フローリングの床を手当たり次第に移動して、落ちている埃やらクズやらを貪欲に吸い込んでいきます。

 想像していたよりも早足で、シャカシャカというお掃除の音もそんなにうるさくありません。

 壁や障害物に近づくと、3センチぐらい手前で止まってクルリと方向を変えるのも、技ありな感じがします。

2018061608.jpg

 ホームページには「1センチのギャップを乗り越える」と書いてありましたが、ご覧の椅子の脚は優に2センチの厚みがあるのに、難なく乗り越えて前進また前進。

2018061609.jpg

 毛足の長い絨毯も楽勝です。

2018061607.jpg

 階段の縁まで来ると、落っこちる前に徐行してちゃ~んと方向転換するのも、エライ!

 相当かわいいヤツです。

 長い廊下を行ったり来たり。結局、リビング、食堂、台所、洋室3間、トイレまで掃除して、クレードルのある巣へ自力で戻っていきました。

 そして再充電。

 休憩中の「iLIFE」をラックの下から引っ張り出して裏を返してみたら、ローラーにヒモが絡まっていました。細長いものは、どんどん巻き取ってしまうようです。

2018061612.jpg

 ゴミタンクはご覧のとおり満杯で、お掃除効果は疑いようがありません。

2018061613.jpg

 ルンバの半値以下で、こんなに賢くて静かで働きが良いお掃除ロボットが手に入るとは!

 う~ん、正直“買い”でした。

 我が家ではさっそく「たこ八」の愛称を付けました。家族の一員と言うには役不足かもしれませんが、「家族の半員」ぐらいの存在感は十二分にあると思います。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  





 

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんにちは、初めてお便りします。
最近こちらにたどり着き読み始めました73歳男性です。
安曇野辺りは年に何度か山野草を見に出かけています。
我が家にも一月前家内の誕生日に息子からルンバが贈られました。
あまり頭は良くなさそうですが、家内は気に入ってます。
玄関に落ちて止まっていたり、自分が倒した物で出られなくなったりで話題を提供してくれます。
我が家のルンバは「やんちゃ坊主」型のようでぶつかってから方向転換します。
これからも安曇野の楽しい話題をお願いします。

Re: No title

はじめまして!
ご愛読いただき、ありがとうございます!!

やんちゃ坊主のルンバ君、いいですね!
たぶん、我が家のたこ八より、賢いんじゃないかなと思います!!

今後もよろしくお願いいたします!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR