fc2ブログ

庭の外れの草むらに野鳥の巣が落ちていました

2018061301.jpg

 朝、庭の外れを散歩していたら、レンギョウの木の横に野鳥の巣が落ちていました。

 直径12センチぐらい。ちょうど手のひらに収まるほどの大きさで、きれいなお椀形をしています。

2018061302.jpg

 中に緑色のナイロンの紐が編み込んでありますが、これは去年、ブルーベリー畑の防鳥ネットを柱に結ぶのに使った紐のはず。親鳥が畑のどこかに落ちていたものを目ざとく見つけてきたのですね。

2018061303.jpg

 たぶん巣立った後なのでしょう。卵も雛も見当たりません。

2018061304.jpg

 そういえば去年もこのレンギョウの木の中に、同じサイズの(空の)巣があったことを思い出しました。

 巣の大きさからすると、かなり小型の野鳥じゃないかと思います。

 来年は主の姿を見られるかな?


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR