クマと遭遇!? いえ、天然記念物でした
昼下がり、古民家のそばのかつて桑畑だったあたりに、黒々した生き物を発見しました。
まずい、クマじゃないの?
思わず身構えて後ずさりを始めたら、黒い生き物もこちらに気づいて立ち止まった様子です。
おや?クマにしては毛深くないぞ。サイズも大型犬ぐらいだし…そう思って息を殺して見ていると、くるり、こちらを振り返ったんです。
なんと!ニホンカモシカじゃありませんか。
2本の円錐形の角と幅の広い耳をピンと立てて、ブラウンの瞳でじっと私たちを観察しています。
木の芽を食べに出てきたのでしょうか。
ニホンカモシカはそうやって身じろぎもせずに長い間、こちらを見つめていましたが、そのうち興味を失ったのか悠然とした足取りで森の中へ去って行きました。
安曇野の山里に暮らし始めて9年目ですが、家のこんな近くに天然記念物が出没したのは初めて。
我が家もいよいよ動物王国になってきました。