fc2ブログ

雪の重みで折れた樹木の手入れをしました

2018040701.jpg

 昨冬、北海道から北陸にかけて広い地域で大雪が降りました。

 ここ安曇野も降雪被害が甚大かと心配していたところ、意外にも一冬を通して積雪はそれほどでもなかっのでした。

 むしろ例年よりかなり少なかった印象です。実際、雪掻きもほとんど必要ありませんでしたし。

 ですが、春になって庭を回ると、雪の重みで折れてしまった木々の枝や幹が、結構あちこちに散乱しているのにびっくり。

2018040702.jpg

 ケヤキ、合歓(ネム)、柿などなど、それなりに大きな樹木が積雪に耐えかねて枝を落としたり、ざっくり縦に裂けたりしていたんです。

2018040703.jpg

2018040704.jpg

 先日、古民家と里の家の倒木をまとめて手入れしました。

 折れた樹木は天日で十分乾かして、薪ストーブの燃料に再利用しようと思います。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR