fc2ブログ

桜前線、いまだ安曇野に届かず。山里は<花芽時>です

2018032901.jpg

 先週末、関東地方のソメイヨシノが満開になりました。関東だけでなく、東日本以南の大部分の地域で桜がつぎつぎに開花し、咲き誇っています。

 ところがどっこい、ここ安曇野の山里では、桜はおろか桃や梅も沈黙を守ったまま。遠目には、今なお真冬の枯れ木のような姿をさらしています。

 でも、木々に歩み寄って枝先に目を凝らすと…ほら、花芽がひそやかに色づき始めているんですね。

 こちらはハナズオウ。今は松ボックリのような小さな固い芽が節にポチポチ出ている程度ですが、5月になるとここから一斉に花開いて枝全体が濃厚な赤紫色に染まります。

2018032902.jpg

2018032903.jpg


満開のハナズオウ(2013年5月4日)

 一方、こちらはボケ。花芽が弾ける寸前のポップコーンのように膨張を始めています。

2018032904.jpg


満開のボケ(2014年5月8日)

 桃、梅、桜には、まだ花芽の気配すらありませんが、こちらも時間の問題でしょう。

 いよいよ春の到来です。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR