fc2ブログ

雑木を刈ったら、土の中からヘビのような幹が出現!

2018012401.jpg

 里の家の敷地に、腐りかけの枕木と石塊と砂がゴチャゴチャに詰まった暗渠のような場所がありました。

 小さな子供が足を取られたら蟻地獄のように嵌まってしまいかねません。

 今のうちに中に詰まったものを取り出して、きれいに埋め戻しておこうということになりました。

 作業にはユンボが欲しいところですが、我が家にあるのはオンボロのトラクターだけ。

 仕方がないので人力で掘り返しました。

 廃材と石を取り除き、真ん中にニョッキリ生えていた雑木を切り倒して、やっと穴ぼこが底まで見渡せるようになりました。

その中にきれいな土をたっぷり詰め込んで埋め戻せば、落っこちる心配もありません。

 さっそく、畑からネコで土を運搬したのですが、いざ埋め戻す段になって、暗渠の底に残った雑木の幹の形を見てびっくり。枕木をよけて成長したらしく、ぐにゃりとひん曲がって上に伸びていたのです。

2018012402.jpg

 しかもその姿は、まるでそのもの。天然の造形に思わず見とれてしまいました。

2018012403.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR