fc2ブログ

オークションで競り落とした薪が届きました

2017111502.jpg

 昼下がり、荷物を満載したトラックが里の家にやってきました。

 「薪の配達で~す!」

 そうそう、うっかり忘れていました。10月にオークションで競り落としたストーブ用の薪を2ケージ分、届けてもらう手筈(てはず)になっていたんです。

2017111501.jpg

 クレーンで鉄製のケージごと吊り上げて、中身をザザッと地面にぶちまけてもらったのが、こちらの二山。

2017111503.jpg

2017111504.jpg

2017111505.jpg

 一山あたり約600キロ。二山で約1.2トン。薪の束に換算すると、およそ140束になります。

 配達人が引き揚げた後、2人がかりで台車を使ってログラックまで運び、2時間かけて積み上げました。

2017111506.jpg

2017111507.jpg

 ラックに納めてしまうと大した量に見えませんが、これで一冬に必要な薪の半分ぐらいにはなっているはずです。

 当座の燃料が確保できて、少しほっとしました。

2017111508.jpg




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR