fc2ブログ

アジサイの自家製苗を地植えしました

2017090901.jpg

 6月初旬に挿し木した紫陽花(アジサイ)の苗が順調に育ったので、里の家の畑周辺にまとめて地植えしました(→売れ残りのアジサイを挿し木で増やす)

 トラクターで畑の隅っこを一列鋤き起こし、両端に杭を打ってロープをピンと張ります。

2017090902.jpg

2017090903.jpg

 ロープに沿って80センチぐらいの間隔で、苗をポットから出し、植えていきます。

2017090904.jpg

2017090905.jpg

 苗の数は全部で70鉢ほど。半分を縦2列に並べ、残りは畑の反対側の隅に植えました。
 育ちが早ければ来年の梅雨に花をつけるかもしれません。楽しみです。

2017090906.jpg

2017090907.jpg





人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR