アジサイの自家製苗を地植えしました
6月初旬に挿し木した紫陽花(アジサイ)の苗が順調に育ったので、里の家の畑周辺にまとめて地植えしました(→売れ残りのアジサイを挿し木で増やす)。
トラクターで畑の隅っこを一列鋤き起こし、両端に杭を打ってロープをピンと張ります。
ロープに沿って80センチぐらいの間隔で、苗をポットから出し、植えていきます。
苗の数は全部で70鉢ほど。半分を縦2列に並べ、残りは畑の反対側の隅に植えました。
育ちが早ければ来年の梅雨に花をつけるかもしれません。楽しみです。
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。