fc2ブログ

非加熱の安曇野産ハチミツを製造・販売する佐野養蜂園

2017083006.jpg

 安曇野を散策していると、よく山裾の草むらに養蜂箱が置いてあるのに出くわします。
 晴天率が高く、花々が咲き乱れる安曇野はミツバチの生育に適しているらしく、養蜂が盛んな土地柄なんですね。

 特にアカシア(正しくはニセアカシア)が群生していることから、養蜂場として優れているという話を聞きます。

2017083001.jpg

2017083002.jpg

 そんな地元で採れた新鮮なハチミツを手に入れたいなと思っていたところ、偶然、入ったこちらのお店、佐野養蜂園で「春の花の蜂蜜」という安曇野産のハチミツを見つけました。

2017083003.jpg


安曇野にて採集
春の花の蜂蜜

安曇野で採集した、サクラ、菜の花、タンポポ、レンゲ草などの春の花の百花蜜です。
結晶しましたら湯煎にて溶かして下さい。


1200g 3200円
600g 2000円
300g 1200円
180g 850円

 結構いいお値段がします。ひとまず180グラムの小瓶を買って帰りました。

 さっそくスプーン1匙分を小皿に取って味見してみると…う~む、これはおいしい!

 甘みが濃厚なのに蜜自体はさらさらした印象です。香りが高く何とも言えない上品な風味。一瞬にしてファンになってしまいました。

2017083004.jpg

2017083005.jpg

 さらに驚いたのは同店のホームページです。

 「当園の蜂蜜は加熱せず、一本ずつ私が瓶詰めしています。」

 と書いてあるじゃありませんか。

「私」というのは、たぶんご主人のことでしょう。つまり、ここ佐野養蜂園の蜂蜜は、どれも自家製で非加熱というのです。

 今どき国産で非加熱のいわゆる“生ハチミツ”はかなり希少な存在です。

 糖度が高いわりにカロリーが低く、各種ミネラルやビタミンが豊富と言われる生ハチミツ。

 中国産の蜂蜜は大半が“砂糖水ブレンド”だとささやかれる昨今、地元産のしかも生ハチミツが手に入るとは。

 嬉しい驚きでした。おすすめします。

 ※佐野養蜂園の蜂蜜は同店のホームページから購入可能です。


佐野養蜂園





人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR