fc2ブログ

やっぱり真夏はアイスミントティーですね!

 真夏の野良仕事に水分補給は欠かせません。

 安曇野の水道水は北アルプスの湧き水を水源にしているので、水量が豊富なうえにかなり美味しいんですが、でも毎度、水道水をガブ飲みするというのも、いささか能がありません。

 そこで重宝しているのが、庭先に自生するミント

 世間では“ハーブ”ということになっていますが、摘んでも摘んでもまた生えてくるところは紛れもない雑草です。

2017081901.jpg

 でも、これがお茶にするとおいしいんですね。

 摘みたての葉っぱをさっと水洗い。ティーポットに入れて熱いお湯を注ぎます。

 2~3分置いてから、氷をたっぷり盛ったコップに注げばアイスミントティーのできあがり。

2017081902.jpg

 生の葉っぱから抽出したミントティーは、格別の味わいです。

 メントールの爽やかな香りが鼻孔に広がり、ほんのりと甘い味が喉を潤します。

 喉ごしはごく滑らかですが、舌先にピリリとした刺激とかすかな苦味が残るのが魅力です。

2017081903.jpg

 ミントには、紅茶や緑茶とはひと味違ったリラクゼーション効果があるようで、特に夜分、喉が渇いたときには最適です。

 カフェインが含まれていないので、目が冴えて困ることもありません。

 今の季節、水代わりに飲むには格好の飲料かもしれません。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR