fc2ブログ

ツメの甘さが気になる。創作イタリア料理「トレンタトレ」

2017022601.jpg

 東京・吉祥寺から2016年春に安曇野・穂高に移転してきた創作イタリア料理「トレンタトレ」。吉祥寺時代からコアな常連客が付いていたと聞き、足を運んでみました。

2017022602.jpg

 週末の午後7時過ぎに訪れると、店内は若いお客さんでいっぱい。わずか1年足らずの間に新しい場所でこれだけの顧客を獲得できるとは、さすがです。いやが上にも料理への期待が膨らみます。

2017022604.jpg

 窓際に置かれた黒板に、おすすめの前菜とメイン料理、パスタがチョークで書いてあります。いずれもリーズナブルなお値段です。

2017022603.jpg

 まず赤ワインを注文。伊包焼(イタリア版のぎょうざ/4コ400円)、水牛のモッツァレラとバジルとトマト(900円)、豚肉の田舎風パテ(500円)、とりのレバー マルサラソース パスタ(1050円)を頼みました。

 ただ、混んでいたせいでかなり待たされたのは仕方ないとして、出てきた料理の色味が今ひとつ冴えません。地味というか、あまりおいしそうに見えないのが気になりました。

2017022605.jpg
伊包焼(イタリア版のぎょうざ/4コ400円)

2017022606.jpg
水牛のモッツァレラとバジルとトマト(900円)

 味も端的にいって今イチ。素材の魅力を大事にしているとのことですが、豚肉の田舎風パテは少々、脂が乗り過ぎていますし、パスタは鶏レバーのニオイがキツく、完食できませんでした。

2017022607.jpg
豚肉の田舎風パテ(500円)

2017022608.jpg
とりのレバー マルサラソース パスタ(1050円)

 創作料理を謳っているわりにはツメが甘いといいましょうか、一品一品へのこだわりが少しズレているような印象です。

 お店の雰囲気が素晴らしいだけに料理が残念。移転してまだ日が浅く、諸々準備が整わない中での店舗運営なのかもしれません。

 次回、もうちょっと空いている時間帯を狙って再訪しようと思います。


【トレンタトレ】





人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR