fc2ブログ

七色大カエデの春夏秋冬

2016122801.jpg

 地元の紅葉の名所といえば、大峰高原の「七色大カエデ」です。

 紅葉が見頃を迎える10月中旬から11月初旬には、山道のつづら折りを数百台のクルマが列をなして上っていきます。

 草原にたった1本、屹立する巨木が複雑に色を変えながら紅葉していく姿は、それは見事ですが、ヘソ曲がりの私たちは観光客がやってくる前や去った後の大カエデを眺めるのを、密かな楽しみにしています。

 こちらは夏の終わりに撮った1枚。わずかに紅葉が始まっていますが、まだ訪れる人はありません。

2016122802.jpg

 そして紅葉の終わった12月初旬の姿が、こちら。静かに疲れを癒しているような居住まいです。

2016122803.jpg

 2月。標高1000メートルの大峰高原が雪に閉ざされると、クルマの往来も途絶え、あたりは深い静寂に包まれます。

 雪原に扇を広げたようにして立つ大カエデは、極寒の季節に完璧な造形美を際立たせています。

2016122804.jpg

 寒さを忘れていつまでも見惚れてしまう立ち姿です。


【七色大カエデ】




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  


テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR