fc2ブログ

うわっ、ネズミ? それにしては顔が尖っているけど…

一見、ネズミですが…
一見、ネズミですが…

 数日、留守にして家に戻ったら、和室の敷居際にネズミのような生き物がうずくまっていました。

 おっかなびっくりつついてみましたが、ピクリともしません。どうやら死んでいるようです。

 胴の長さが5センチぐらい。尻尾はそれよりやや短い感じです。

なんだかモコモコしています
なんだかモコモコしています

顔が尖っているのが、ネズミらしくありません
顔が尖っているのが、ネズミらしくありません

 よくよく観察すると、顔が尖っていてネズミっぽくありません。どちらかというとモグラみたいです。間近で見ると、案外、可愛い顔をしています。

 調べてみたら、トガリネズミという名前のモグラの仲間だということがわかりました。

 このトガリネズミ、体にエネルギーを蓄えることができず、数時間食べないと餓死してしまうんだとか。

 きっと何もない我が家を物色するうちに、お腹を空かして立ち往生してしまったのでしょう。室内とはいえ零度前後ですから、そのままフリーズドライになったのだと思います。

 トガリネズミの仲間には絶滅が危惧されている種類が多いらしく、希少な生物だということもわかりました。生きていれば何とか助けてやりたかったのですが、手遅れでした。
 翌朝、土に還してやりました。

テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

モグラ

ネズミか、モグラは前足「手」の形を見ればすぐに解ります。
モグラは土に穴を掘って中の昆虫や虫などを食べていますので
ネズミに比べ発達した大きな手を持っています。
後ろ足と同等以上の大きさと考えて良いでしょう。

田舎人さま

なるほど。

「手」の形なんですね。

勉強になりました!

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR