fc2ブログ

ジャングルジムの内部?からキウイを収穫しました

2016112101.jpg

 里の家に大きく育ったキウイの木が2株あります。

 雄株、雌株が1本ずつ並んで植わっています。端から端まで優に10メートルぐらいはあるでしょうか。

 大判の青々とした葉っぱが密に茂り、正面に立つとかなりのボリューム感です。

 内部にツルを支えるが組んであるのですが、密生した葉っぱに阻まれてその姿は外側から窺えません。

 長年、何の手入れもされていなかったために、ツルも葉っぱも伸び放題。

 まるで雑草に覆われたジャングルジムです。

 先日、思い切ってそのジャングルジムの内側に潜ってみました。

 すると、おやおや? キウイフルーツがあっちにも、こっちにも成っているではありませんか!

 迂闊(うかつ)にも、今の今までこんなにたくさんの実が育っていることに気づきませんでした。

2016112102.jpg

2016112103.jpg

 ネットで調べたら、11月~12月に収穫せよと書いてあります。

 まだ実はカチカチに固いのですが、これ以上、育ちそうもないので大きな実から順に摘み取っていきました。

 カゴに2杯。ざっと100個あまりを収穫しました。

 1~2ヶ月ほど寝かして、ゆっくり熟すのを待とうと思います。

2016112104.jpg

2016112105.jpg




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR