fc2ブログ

さすが伝統農具。腰魚籠(こしびく)は超便利でした

2016081005.jpg

 ブルーベリーの収穫は、基本的に1粒1粒を手摘みしていきます。

 以前はバケツを足下に置いて、摘み取った実をポイポイ投げ落としていました。

2016081001.jpg

 ただ、この方法だと投げ損なって地面に落下する実が結構な数になるんですね。

 また移動のたびにバケツを足で少しずつずらしていかなければならず、長時間、作業しているとそれなりに面倒なんです。

 もっと効率的な方法はないかな、と思っていたら、偶然、テレビで東京・吉祥寺のブルーベリー農園が紹介されていました。

 なんでも日本で最初にブルーベリー栽培を始めたのは吉祥寺のある武蔵野周辺の農家なんだそうです。現在も数十軒の農家が首都圏向けに栽培を続けているようです。

 そのうちの1軒で、ブルーベリーを600株育てている観光農園のオーナーさんが、竹で編んだ“腰魚籠(こしびく)”を使っていました。

2016081002.jpg

 小ぶりな魚籠を腰に提げて、摘み取った実を要領よく放り込んでいきます。

 「これだ!」

 さっそく近所のホームセンターへ走り、買ってきたのがこちらの腰魚籠(1980円)。ヒモで腰に吊ってみると、軽くて存在を忘れるほどです。

 2時間がんばり、擦り切り一杯まで収穫したら、さすがに重く感じるようになりましたが、ムダに実を落とすこともなく、とても効率的でした。
2016081003.jpg

 なるほど昔ながらの農具は良くできています。改めて感心しました。

2016081004.jpg




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR