fc2ブログ

「ゆ~ぷる木崎湖」は、外見は冴えないけれどお風呂は○

「ゆ~ぷる木崎湖」の露天風呂
ゆ~ぷる木崎湖」の露天風呂です

 大町の秘湯「葛温泉」から引いたお湯を手軽に楽しめるのが、「信州おおまち スパ&リゾート ゆ~ぷる木崎湖」です。

 信濃大町駅からクルマで15分ほど。長野自動車道豊科ICからでもクルマで40分ぐらいと、わりにアクセスがいいのが魅力です。

 外観はなぜか公民館そのもの。屋根全体に錆が出ていて、地方の古びたハコモノとしか言いようがありません。まさかこの中に温泉施設があるとは思えない、冴えないエクステリアです。

「ゆ~ぷる木崎湖」の露天風呂

 しかし外見とは裏腹に、中身は結構充実しています。大きなドーム状の建物の内部にはウォータースライダー付きのプール(別料金)などもあって、小さなお子様連れのお客さんが目立ちます。

 そのせいか、風呂場をガキンチョが走り回ったりすることもあり、静寂を求める方にはあまりおすすめできません。

 温泉の入浴料は600円。葛温泉のお湯を引き込んでいるため、とろみのある良質なお風呂です。

 露天風呂、サウナを完備しています。湯元の「葛温泉」に比べると全体にお湯がぬるめで、長湯ができるのが○。コストパフォーマンスの良い日帰り温泉だと思います。 


大きな地図で見る

 【→ゆ~ぷる木崎湖のホームページ】 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR