fc2ブログ

これはひどい!天に舞い散るスギ花粉

 大自然が身近に広がる安曇野の田舎暮らし。一見、良いこと尽くめのようですが、じつは毎年この季節、とんでもない劣悪環境が出現します。

 それは花粉。 安曇野一帯の低山には、 スギの木が文字どおり“山のように”植林されているんです。

2016040201.jpg

 我が家の南隣にもスギの森が広がっていて、今まさに満開の時期を迎えようとしています。

 風が吹くたび、オレンジ色の花粉がモウモウと、あたかも黄砂のように空高く舞い上がります。

2016040202.jpg

 私たち花粉症家族にとっては、たまったものではありません。

 ほんの一吸いしただけで鼻水がナイアガラの滝のように流れ出すほど活きのいい花粉が、目の前で日々ばら蒔かれているんですから。

 一刻も早く、全部きれいさっぱりなくなってしまえと祈る毎日です。

 オレンジ色に変色したマスクを外せるのは、一体いつになるんでしょうか?

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR