fc2ブログ

犬も歩けば古民家バリアフリー化?

2016032703.jpg

 先日、我が家の老チワワが動物病院で「椎間板ヘルニア」と診断されました。

 近頃、なんだか土間から板の間へ上り下りするのがつらそうで、先生に診ていただいたところ、やっぱり小さな体に無理が溜まっていたようです。

段差は禁物ですよ」

 と言われ、はたと困りました。

 なにしろ我が家は段差だらけ。

 古民家にはバリアフリーという概念自体がないのです。

 特に土間と囲炉裏部屋との間には2段分の高低差があって、チワワは日に何遍もそこを飛び降り、飛び乗っているんです。

 困った末にネット通販で見つけたのが、こちらの「ペットスロープ」。ウレタンフォームの本体表面に洗濯可能なカバーがマジックテープで取り付けられています。

2016032701.jpg

 これならドロドロの足で上り下りしても洗えるので、大丈夫そうです。2つまとめて購入しました。

 お値段は1個2600円。さっそく土間の上がりがまちに縦横に組み合わせて並べてみました。

 最初のうちは、スロープを横目にいつもどおり段差を飛び跳ねていたチワワ。ですが、

「こっちを通りなさい」

 と教えるうちに、渋々、使ってくれるようになりました。

 これで体への負担が多少なりとも減るといいんですが…。

2016032702.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR