炬燵布団に粗相をしたのは、だ~れだ?
土間と居間の間仕切りの縦障子(たてしょうじ)を、うっかり長時間、閉めっぱなしにしてしまいました。
と言うのも、この縦障子は我が家のチワワが水飲みやトイレに行くための通り道。冬場は往復するたびにいちいち少しだけ開けてやらなけれならないのです。
以前、「これが我が家の“けもの道”」の項でも書きましたが、1日数十回も開け閉てするのは結構、面倒くさいんですね。
この日、表はどんよりした曇り空で、土間もしんしんと冷え切っていました。一方、居室では朝からストーブを焚きっぱなしにしていたのですが、間仕切りの縦障子にチワワ1匹分の“隙間”を開けておくのを、ついうっかり忘れてしまったのでした。
私たちが囲炉裏で夕飯を取っている間、チワワは炬燵にあたっていました。食事が終わり、炬燵のある和室に戻ってみると、おや? 炬燵布団の一角がぐっしょり濡れています。
チワワは部屋の隅に隠れて、申し訳なさそうに視線を反らしています。
しまった!唯一のけもの道を塞いでしまったせいで、我慢し切れず、粗相しちゃったのでしょう。
とりあえず水洗いして軒下に干しました。
翌日、縁側にやってきて吊した炬燵布団を見上げるチワワに、
「おしっこ漏らしたのだ~れだ?」
と尋ねると、尻尾を垂らし気味にして部屋に逃げ込んでいきました。
古民家の寒さは犬にもこたえるようです。
と言うのも、この縦障子は我が家のチワワが水飲みやトイレに行くための通り道。冬場は往復するたびにいちいち少しだけ開けてやらなけれならないのです。
以前、「これが我が家の“けもの道”」の項でも書きましたが、1日数十回も開け閉てするのは結構、面倒くさいんですね。
この日、表はどんよりした曇り空で、土間もしんしんと冷え切っていました。一方、居室では朝からストーブを焚きっぱなしにしていたのですが、間仕切りの縦障子にチワワ1匹分の“隙間”を開けておくのを、ついうっかり忘れてしまったのでした。
私たちが囲炉裏で夕飯を取っている間、チワワは炬燵にあたっていました。食事が終わり、炬燵のある和室に戻ってみると、おや? 炬燵布団の一角がぐっしょり濡れています。
チワワは部屋の隅に隠れて、申し訳なさそうに視線を反らしています。
しまった!唯一のけもの道を塞いでしまったせいで、我慢し切れず、粗相しちゃったのでしょう。
とりあえず水洗いして軒下に干しました。
翌日、縁側にやってきて吊した炬燵布団を見上げるチワワに、
「おしっこ漏らしたのだ~れだ?」
と尋ねると、尻尾を垂らし気味にして部屋に逃げ込んでいきました。
古民家の寒さは犬にもこたえるようです。