fc2ブログ

イチイの実なりが悪くてヤマガラが困っている?

2015101001.jpg

 今夏は猛暑が祟ったのか、イチイの生け垣になんとなく元気がありません。

 普段の年なら枝にびっしり付くはずの実が、パラパラとまばらなのも気になります。

 イチイのオレンジ色の実が大好物であるはずの隣の森のヤマガラ夫婦も、あまり姿を見せなくなりました。

 「今年はどこか他所でエサを調達しているのかなぁ」と思っていたのですが、先日、ようやく番(つがい)で戻ってきてくれました。

2015101002.jpg

 「チチチチチ~♪」と呼び交わしながら枝に止まり、イチイの実を1粒ずつ足の間に挟んで突っついて潰していきます。

2015101003.jpg

2015101004.jpg

 実を適度な大きさにしてから、くちばしの先端で軽く咥えて飛び去ります。

2015101005.jpg

 集めた木の実は、巣の近くの地中や樹木の洞(うろ)に蓄えておくのだそうです。

 ヤマガラにとっては、一足早い冬支度なんですね。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR