fc2ブログ

森の小鳥のさえずりが心地良いカフェ「ティールームガルニ」

2015090902.jpg

 穂高有明の別荘地をクルマで走っていたら、森の中にポツンと立つカフェの看板が目に入りました。

 「ティールームガルニ」

2015090901.jpg

 ガルニ? なんだかヘンな名前です。気になってクルマを停め、立ち寄ってみることにしました。

 山小屋のおしゃれなカフェでした。ウッドデッキのテラスにはテーブルが3つ。店内にはカウンターとテーブルが1つずつあります。

2015090903.jpg


2015090904.jpg

 店内中央に置かれた大テーブルは、葉っぱの形をあしらったユニークな造作です。優に5人が囲んで座れそうです。

 やわらかい間接照明が心地良く、窓を吹き抜ける風が森の小鳥のさえずりを運んできます。

2015090905.jpg

 あんずの自家製ケーキとコーヒー、マフィンサンドを注文しました。

 味は可も無く不可も無しといった印象ですが、それを補って余りある居心地の良さ。ゆっくり読書したい雰囲気の店です。

2015090907.jpg


2015090908.jpg

 ただ、カウンターで長っ尻を決め込んでいる地元のオジサンが、店のスタッフを相手に大きな声でダベっていたのが玉に瑕。静寂を求める向きにはテラスのほうが良いかもしれません。

2015090906.jpg

 テラス席はワンちゃんもOKだそうで、次回は犬の散歩のついでに立ち寄ろうかなと思いました。

 ちなみに、「ガルニ」という店名はフランス語の「GARNI」に由来するんだとか。料理の付け合わせの意味で、「北アルプスの名脇役になれれば幸い」という思いからオーナーさんが命名したそうです。


【安曇野 ティータイムガルニ】
http://www.janis.or.jp/users/garni/azumino.html




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

行ったことあります

何年も前に行ったことがあります。
すこぶる評判の良いお店ですが、
森林の中だけ有ってちょっとあの湿度には
閉口気味でした。
 女性のお肌には良いようなんですが…・

Re: 行ったことあります

そうか!真夏は湿度が高いのかもしれませんね!
私たちが行った日は、日差しは強かったものの風が吹き抜けて爽やかでした。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR