fc2ブログ

ああ、サル山化!?が進む我が山里

2015072201.jpg

 真っ昼間、家の裏の壁をドンドン叩く音がしました。

 酔っ払いじゃあるまいし、なぜ玄関からやって来ないんだと不審に思い、外に出たのですが人影がありません。

 その時、視界の外側を何かの影がさっとかすめていきました。

 影を追って通りへ出てみてびっくり。

 なんと!家の前の道路にサルが群れをなして寝転んでいるではありませんか。

 ペアになって毛繕いするもの、相撲ごっこをするもの、拾ったビニール袋で一人遊びするもの…10頭近くの若いサルたちが、てんでに打ち興じています。

 まるで自宅のリビングでくつろいでいるみたいです。

2015072201.jpg
 
 う~む。いよいよ、我が山里はサル山化の道をたどっているのでしょうか…なんだか多勢に無勢な気配が濃厚になってきました。

2015072203.jpg




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

うーん・・

これは思ったより深刻ですね、しかもみんな小猿のようで、
群れから分裂したのでしょうか?

そちらの地区は高齢化が進み銃も撃つ人が少なくなりました、
前にも書きましたが、銃とは言いません、罠くらいの資格は
ぜひ取ることをお勧めします。

ちなみに猿の串焼きは白馬駅前、某うどん屋で出してくれますです。
昨年、美麻の夏祭りの際、移動販売車で、鹿、熊、猪、猿 とセットで
ジビエを出していましたが、「思っていたより美味しい」と評判でした。


Re: うーん・・

> これは思ったより深刻ですね、しかもみんな小猿のようで、
> 群れから分裂したのでしょうか?

サルを追っている地元の方の話では、
どうもそうらしいんですね。

ほとほと困ったものです。
ジビエか…。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR