fc2ブログ

草むらにミヤマカラスアゲハが!

2015071601.jpg

 庭の木陰にきらりと光るものがありました。

 しゃがんで眺めると、アゲハチョウが羽を休めています。

 草の葉の表面に溜まった水滴を啜っているようです。

2015071602.jpg

 やがて大きな羽をゆっくり広げました。

 青緑色の宝石のような羽が絢爛と輝いています。

 息を呑む美しさです。

2015071603.jpg

 よく見ると、前翅の表面を縁取るように白っぽく輝くラインが入っています。

 図鑑で調べてみたところ、カラスアゲハの仲間で山地に棲息するミヤマカラスアゲハという種類でした。

 我が家は農薬や殺虫剤の類をほとんど撒かないため、毎年、マイマイガなどの被害に悩まされます。

 その反面、こうした“自然の宝物”が住みついてくれるメリットがあるので、むやみに殺虫剤を散布する気になれません。

 たとえ草木の葉っぱが穴ぼこだらけになっても、たくさんの昆虫や鳥がやってくる庭のほうが、楽しみが多くて居心地がいいんですよね。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  


テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR