fc2ブログ

裏山のタケノコをせっせと狩っています

2015061002.jpg

 我が家の裏山は竹林で、毎年、ものすごい数のタケノコがニョキニョキ顔を出します。

 放っておくと少しずつ山を下って平地に生え広がるので、定期的に狩らないわけにいきません。

 ほんの数日間、目を離しただけで、ごらんのとおり。写真のタケノコはすでに“子”ではなく、思春期ぐらいに育ってしまいました。あと二、三日もすれば一人前の青竹になりそうです。

2015061001.jpg

 狩ったタケノコは皮を剥いて水煮にします。

2015061003.jpg


2015061004.jpg


2015061005.jpg


2015061006.jpg

 ハチク(破竹)というスリムな種類の竹なので、皮を剥いたらあまり食べるところは残りませんが、柔らかくておいしいのが身上。

 ご飯に炊き込んだり、味噌汁の具にしたりして楽しんでいます。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR