家の前で今ごろ道路工事が始まっちゃいました
朝、寝床でごろごろしていたら、突然、地響きと共に家の壁が縦揺れを始めました。
すわ長野県北部地震の再来かっ?と色めき立って飛び起き、窓を開けると、目の前にヘルメット姿のオジサンが立っています。道路のアスファルトをカッターで切っているのでした。
一体全体、何が始まったんだ?と窓から首を伸ばしてみたら、オジサンの他に3人、ヘルメット姿の作業員がトラックから工作機械を積み降ろしています。
なんと!雪が降り始めた今頃になって、突如、道路の拡幅工事に着手したらしいのです。
そもそも、我が家の前の通りは、両側を2軒の古民家に挟まれてキュッと細まり、S字に蛇行していました。前後は2車線道路なんですが、我が家の前後50メートルほどだけが腸閉塞のように細まって、対面通行できないんです。
そこで3年半前、お向かいの無人の古民家が取り壊され、道路を拡幅する工事がスタートしました。
本来ならばその年にも完成するはずだったのですが、予算がつかないやら請負業者が決まらないやらで計画は頓挫。家一軒が潰されただけで、な~んも変わらなかったんですね。
それが、あろうことか年の瀬に工事再開とは!
現場監督をつかまえて聞いてみると、お騒がせしてすみません、今度こそ3月までにはかならず盛り土して道幅を広げてみせます!…と、決意のほどを熱く語ってくれました。
ホントかなぁ。疑うわけじゃないけど、これから雪も積もるし。
まずはお手並み拝見です。
すわ長野県北部地震の再来かっ?と色めき立って飛び起き、窓を開けると、目の前にヘルメット姿のオジサンが立っています。道路のアスファルトをカッターで切っているのでした。
一体全体、何が始まったんだ?と窓から首を伸ばしてみたら、オジサンの他に3人、ヘルメット姿の作業員がトラックから工作機械を積み降ろしています。
なんと!雪が降り始めた今頃になって、突如、道路の拡幅工事に着手したらしいのです。
そもそも、我が家の前の通りは、両側を2軒の古民家に挟まれてキュッと細まり、S字に蛇行していました。前後は2車線道路なんですが、我が家の前後50メートルほどだけが腸閉塞のように細まって、対面通行できないんです。
そこで3年半前、お向かいの無人の古民家が取り壊され、道路を拡幅する工事がスタートしました。
本来ならばその年にも完成するはずだったのですが、予算がつかないやら請負業者が決まらないやらで計画は頓挫。家一軒が潰されただけで、な~んも変わらなかったんですね。
それが、あろうことか年の瀬に工事再開とは!
現場監督をつかまえて聞いてみると、お騒がせしてすみません、今度こそ3月までにはかならず盛り土して道幅を広げてみせます!…と、決意のほどを熱く語ってくれました。
ホントかなぁ。疑うわけじゃないけど、これから雪も積もるし。
まずはお手並み拝見です。