毛虫にもめげず、七色大カエデが見頃になりました
マイマイガの幼虫の大発生で、葉っぱを食い荒らされてしまった七色大カエデ。
果たして今年の紅葉は大丈夫か?…と気を揉んでいたのですが、どうにかこうにか鑑賞に堪え得るレベルまで持ち直したようです。
先週末の連休に様子を見に行ってきました。
駐車場は紅葉狩りの観光客でいっぱいです。
心配していた葉っぱの“ボリューム感”も、まずまず。観る角度によっては少々、お寒い印象ですが、向きを変えて葉っぱの生い茂ったあたりから眺めれば、十分な貫禄です。
何より今年は赤の発色が良くて、色鮮やかなのが好印象。去年がボロボロだっただけに、久しぶりの七色大カエデの復活に心和みました。