fc2ブログ

今年も不調?の七色大カエデ 気になる紅葉は?

 地元の名所「カエデ」の状態が、今年も今イチです。

 一昨年、『報道ステーション』で全国に生中継された頃は、こんなに見事な紅葉だったのですが…。

2014081601.jpg
2012年の七色大カエデ


 昨年は、夏場に発生した毛虫に葉っぱを食い荒らされ、さらに追い打ちをかけるように初秋の台風にさらされて青いうちから落葉してしまい、すっかすかの痩せっぽちになってしまいました。

2014081602.jpg
2013年の七色大カエデ


 今年こそはリベンジを…と期待していたところ、またしても梅雨時に毛虫が大発生したのでしょう。ボディの真ん中あたりの葉っぱが抜け落ちて、なんだかボリューム感に欠けています。

2014081603.jpg
今年の七色大カエデ


 七色大カエデの右奥に立つ別のカエデと見比べても、葉の密生具合にかなりの差が出ているような…。

 紅葉シーズンまでに多少なりとも回復してくれるといいのですが。

2014081604.jpg
今から心配です…



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

よろしくお願いします。

Re: No title

こちらこそ、よろしくお願いします。

懐かしいづらぁ

初めまして。

時々こっそり訪問していたぁ、おらぁも安曇野出身者だぢぃ。

むかぁ~し むかし 40年もめぇ、大峰牧場に往来していたころは、ぜんぜんカエデには気付かなかっただぁ~。

山菜採りにも近くに行っていたづらがねぇ~。

ニュースステーションのライトアップの中継には、おどけたぢぃ。

数年前に立ち寄ったら、大勢のカメラマンもいて、
静かにそっとしておいてほしい半面もあるづらが・・・・

まぁ、いいせぇ。
広津の財産だでね。
大事に大事にしてほしいだぢぃ。

いつの日かそっと訪れてみてぇと思っているだぁ~。
おらうちの故郷だぁ~。

紅葉のアップも、たのむぢぃ~。
待ってるぢぃ~。


Re: 懐かしいづらぁ

初めまして!

心温まる安曇野・広津へのエール、
ありがとうございます!

お書きいただいたとおり、
七色大カエデがこんなに有名になったのは
わりに最近のことらしいですね。

ご近所の方も、
「以前は目に入らなかった」と、
ta-taさんと同じことをおっしゃります。

時が流れると、思いがけない観光資源が現れたり、
耳目を集めたりするんですね。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR