fc2ブログ

沖縄のマンゴーと安曇野のブルーベリーを食べ比べ

2014072301.jpg


 沖縄の友人がマンゴーを送ってくれました。

 ちょうどJA直売所で買った地元産のブルーベリーが冷蔵庫にあったので、物は試しとばかり、両者の食べ比べをしてみました。

 当然、マンゴーのほうが圧倒的に甘いわけで、こちらから先に食べるとブルーベリーの酸っぱさが際立ってしまいます。

 なので、まずはブルーベリーから試してみたのですが、意外にも今年の地元産は甘みも十分。

 マンゴー→ブルーベリー→マンゴー→ブルーベリーと交互に味見しても、ブルーベリーの酸っぱさに耳の奥がキュッと痛くなる…なんてことはありませんでした。

 むしろ、南国のこってりした甘みと高原のさっぱりした甘みを行きつ戻りつ楽しめて、何だか贅沢な感じがしました。

 案外、この組み合わせはいけるかも!

2014072302.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

マンゴーとブルーベリー

沖縄のマンゴー、摘みたてブルーベリー、なんと新鮮で、
美味しそうな事! 実は、我が家では、この組み合わせが
気に入って毎日ヨーグルトと一緒に食べます。でも、
両方とも、外国産で冷凍品ですが。

いつぞや、情報提供して下さった・わさびずけ・を
取り寄せたところ、美味しく気に入りました。
                 

Re: マンゴーとブルーベリー

> 実は、我が家では、この組み合わせが
> 気に入って毎日ヨーグルトと一緒に食べます。

やっぱり!
遅まきながら、私たちもこの夏、そのおいしさを知った次第です。

> いつぞや、情報提供して下さった・わさびずけ・を
> 取り寄せたところ、美味しく気に入りました。

「望月山葵店」のわさび漬け、お口に合ってなによりです!
ご贔屓にしていただけると嬉しいです。
                 
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR