fc2ブログ

花見(けみ)ホタル祭りでゲンジボタルを堪能しました

2014070903.jpg


 地元のホタルの名所「池田町 花見(けみ)地区」で、今年もホタル祭りが開かれました。

 先週末の夜9時頃に訪れると、ゲンジボタルが乱舞する小川のほとりをたくさんの見物客が往き来していました。

 ホタル祭りの期間中は、ご近所の家々が明かりを消灯して、雑木林に舞い上がるホタルの光が際立つよう協力してくださいます。

 そのおかげで、息を飲むような幻想的な景色を心ゆくまで楽しむことができるのです。

 ホタルの活動は今が絶頂期らしく、じっとり湿った闇夜をおびただしい数の黄緑色の光がゆらめきながら点滅し、さかんに飛び交っています。

 その数、およそ1000匹。多くは小川のほとりに群れをなしていますが、時折、木立の頂上付近に向かって、1匹、2匹がふわり、ふわりと急上昇します。5メートルぐらいの高さまで上り、ふたたびゆっくり川面(かわも)に舞い降りてきます。

 カメラを三脚に固定して写真を撮ってみました。

 こちらが、ホタルが飛び交う花見の小川の周辺です。実際には手許も見えないくらいの真っ暗闇ですが、Photoshopで増感処理をしたら、ご覧のとおり、周囲の様子が浮かび上がってきました。

2014070901.jpg


 肉眼で見た暗さは、およそこんな感じです(現実のホタルの光は、こんなふうに尾を引いたりはしませんが…)。

2014070902.jpg


 明滅するホタルの光源に照らされて、闇の底から紫陽花の花がわずかに浮かび上がって見えるのが、はかなくもきれいでした。

 以前にも書きましたが、ここのホタルは地元有志による「ホタルの里づくりの会」が長年かけて守り、育ててきたのだそうです。地道な努力には本当に頭が下がります。

 ホタルの里づくりの会のみなさん、今年もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ホタルうどんの話はどこへ?

Re: タイトルなし

> ホタルうどんの話はどこへ?

いやぁ、うっかりしていました。
今年、出かけたのが遅い時間だったようで、
出店に寄ると売り切れとのことでした。

来年こそは!!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR