イチゴは野生化したのに限る?
庭の隅に植えたイチゴが実りはじめました。
数年前から安いイチゴの苗を見つけてチョコチョコ植え足していたのですが、手入れひとつしないわりにはしっかり根付いてくれたらしく、連日、つぎつぎに実が熟します。
今朝もよく熟れた実を数粒、収穫しました。
雑草取りもマルチングも消毒もしたことがありません。いやいや、それ以前の問題として、水も肥料もやった覚えがありません。
ものの本には「花が咲いたら柔らかい筆や綿棒で雄しべと雌しべを軽く撫でて受粉しろ」と書いてありますが、むろん、そんな面倒なこともしていません。
なのに病気にも罹らなければ虫ひとつ付かず、結構な数の実が粛々と元気に育つのは不思議です。まるで手を掛けなかったせいで、野生に先祖返りしちゃったのかもしれません。
売り物と比べたらかなり小粒ですが、ひと噛みしたときの濃厚な甘酸っぱさは強烈です。私たちはすっかりクセになりました。
野生化?したイチゴはうまい!