fc2ブログ

イチゴは野生化したのに限る?

2014061501.jpg

 庭の隅に植えたイチゴが実りはじめました。

 数年前から安いイチゴの苗を見つけてチョコチョコ植え足していたのですが、手入れひとつしないわりにはしっかり根付いてくれたらしく、連日、つぎつぎに実が熟します。

 今朝もよく熟れた実を数粒、収穫しました。

 雑草取りもマルチングも消毒もしたことがありません。いやいや、それ以前の問題として、水も肥料もやった覚えがありません。

 ものの本には「花が咲いたら柔らかい筆や綿棒で雄しべと雌しべを軽く撫でて受粉しろ」と書いてありますが、むろん、そんな面倒なこともしていません。

 なのに病気にも罹らなければ虫ひとつ付かず、結構な数の実が粛々と元気に育つのは不思議です。まるで手を掛けなかったせいで、野生に先祖返りしちゃったのかもしれません。

2014061502.jpg


 売り物と比べたらかなり小粒ですが、ひと噛みしたときの濃厚な甘酸っぱさは強烈です。私たちはすっかりクセになりました。

 野生化?したイチゴはうまい!


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR