fc2ブログ

囲炉裏端に落ち葉が舞う家

2013120703.jpg


 木枯らしの季節になりました。

 我が家の天井は吹き抜けで、てっぺんに囲炉裏の煙抜きのための“穴”が開いています。

 いわば家全体が煙突みたいな構造なわけで、木枯らしが吹くと煙突の先、つまり屋根の“穴”から枯れ葉がひらひらと舞い降りてきます。

 今朝も囲炉裏端に落ち葉が吹き溜まっていました。

2013120701.jpg

 箒で掃き出して30分ほどしたら、また葉っぱが落ちています。

 完全にイタチごっこなので、諦めて落ちるに任せることにしました。

 家の中に枯れ葉が舞うとは…いやはや、何年たってもヘンな感じです。

2013120702.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

対策は?

葉っぱが落ちてくるなら対策すればよいわけです。

愛犬チワワが天井から出入りしなければ金網を張れば良いわけで
騒ぐ必要は無いと思いますが。

Re: 対策は?

たしかに…。思い切って天井に金網、張ろうかな、とも考えています。

No title

お掃除大変でしょうが、風情があって素敵です♪
しかし寒くはないのでしょうか。。。?

Re: No title

お気遣いありがとうございます。

寒いです。バカみたいに寒いです。トホホ…。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR