fc2ブログ

そこらのスーパーで売っている生蕎麦が美味なんです

2013091801.jpg

 安曇野周辺のスーパーで冷蔵庫を覗くと、地元産の生蕎麦が各種並んでいます。

 つゆ付き2~3人前で300~500円ぐらいでしょうか。

 全部試したわけではないので断言はできませんが、美味しさという点ではどの商品もかなりハイレベルじゃないかな、と思っています。

2013091802.jpg


 我が家では昼ご飯にちょくちょく生蕎麦を買ってきて茹でるのですが、プリプリとした食感と爽やかな香りがクセになります。

 安曇野特産の生わさびを下ろして一緒にいただくと、老舗のお蕎麦屋さんで食べているんじゃないかな、と錯覚に陥るほどの美味しさです。

 信州には蕎麦打ちに一過言も二過言もある“こだわりのオジサン”が大勢いらっしゃいますので、迂闊なことは申せませんが、「蕎麦道」を究めていない私たちにとっては、この程度が分相応と言いましょうか、十二分に堪能できる旨さです。

 信州に住んでみて得したな、と思うことのひとつかもしれません。

2013091803.jpg


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR