fc2ブログ

風鈴市でお土産に買った風鈴が…

2013082903.jpg

 川崎大師といえば初詣で全国的に名の知れた神奈川県川崎市のお寺ですが、じつは毎年7月、その境内に全国47都道府県の風鈴を集めて展示・即売する「風鈴市」が開かれます。

2013082904.jpg

2013082905.jpg

 特設の櫓に3万個もの風鈴が飾られ、ひと風吹けばチリンチリンチリリリリンと大変な賑わいになります。

 たまたま風鈴市の最中に川崎に用事があり、足を伸ばしてひとつ買い求めました。

 喜多方ラーメンのふるさと、福島県喜多方産のガラス細工の風鈴です。

 家に帰って軒下に吊すと、凜としたすがすがしい音色がしました。

2013082901.jpg

 こうして近づいて見たところはそれなりに趣がありますが、少し離れて眺めると…

2013082902.jpg

 あれれ? 一体どこにぶら下がっているのやら、ほとんどわかりません。

 造作のデカイ我が家には、いささかちっぽけ過ぎたのかも。

 次の機会には、ハロウィンのカボチャ級の風鈴を探すことにします。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR