fc2ブログ

日本の夏、古民家の夏

2013081701.jpg

 目下、我が家では南部鉄製の「蚊遣り」がフル稼働中です。

 なんといっても古民家は隙間だらけ。虫という虫が我がちに入ってきます。蚊取り線香を焚かずして、人間らしい暮らしはできません。

 外は連日30度を超える猛暑ですが、家の中はいつもひんやり。時折、涼風が吹き抜けていきます。

 これで軒先に風鈴を吊せば、画に描いたような日本の夏ができあがりそうです。

2013081702.jpg

2013081704.jpg

2013081705.jpg

2013081707.jpg


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

日本の夏、古民家の夏

なにやら蚊取り線香の宣伝セリフみたいですが、
火事には十分お気をつけ下さい。

Re: 日本の夏、古民家の夏

ごもっとも。充分、注意いたします。
ありがとうございます。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR