コメントの投稿
3枚目の写真は集積場を少し下ったところで撮ったとみました!ぼくらの小学生の頃はあの集積場の場所で夏休みのラジオ体操したんですよ~!懐かしいな~。
雲海
10月頃になるともっと雲海の高さが上がってきます。
広津は山が入り組んで、谷が閉鎖されているために
雲海が発生しやすいですね。
犀川沿いの生坂、八坂、信州新町、等は
非常に発生しやすい地形です。
広津は山が入り組んで、谷が閉鎖されているために
雲海が発生しやすいですね。
犀川沿いの生坂、八坂、信州新町、等は
非常に発生しやすい地形です。
Re: タイトルなし
そうか、そうだったんですか。
今は子供たちが遊ぶ姿も見られなくなったあとに
雲海が深く棚引いています。
ちょっと切ないですね…。
今は子供たちが遊ぶ姿も見られなくなったあとに
雲海が深く棚引いています。
ちょっと切ないですね…。
Re: 雲海
生坂や八坂も雲海がよく見られるという話は
私たちも聞いていました。
たしかにここと地形が似ていますよね。
私たちも聞いていました。
たしかにここと地形が似ていますよね。