番茶代わりにミントティー
この家に越してからというもの、番茶代わりにミントティーを楽しむ習慣ができました。
というのも、庭先に植えたミントがどんどん増えて、摘んでも摘んでもまた生えてくるんです。
世間ではハーブと呼びますが、我が家では雑草同然。でも、おいしいから家族全員に歓迎されています。

ミントには、紅茶や緑茶とはひと味違ったリラクゼーション効果があるようで、特に夜分、喉が渇いたときには最適です。
カフェインが含まれていないので、目が冴えて困ることもありません。
ミントを庭で摘んきて、葉っぱをさっと水洗い。ティーポットに入れ、熱いお湯を注ぎます。

生の葉っぱから抽出したミントティーは、格別の味わいです。
メントールの爽やかな香りが鼻孔に広がり、ほんのりと甘い味が喉を潤します。飲んだ後には、舌先にピリリとした刺激とかすかな苦味が残ります。

今朝も庭に出て山盛り一杯摘んできました。
一部は冬のために乾燥・保存します。
乾燥させると味は落ちますが、それでも市販の葉っぱに比べるとまだ十分、濃厚な風味をとどめているようです。
まったく安上がりな嗜好品です。

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
というのも、庭先に植えたミントがどんどん増えて、摘んでも摘んでもまた生えてくるんです。
世間ではハーブと呼びますが、我が家では雑草同然。でも、おいしいから家族全員に歓迎されています。

ミントには、紅茶や緑茶とはひと味違ったリラクゼーション効果があるようで、特に夜分、喉が渇いたときには最適です。
カフェインが含まれていないので、目が冴えて困ることもありません。
ミントを庭で摘んきて、葉っぱをさっと水洗い。ティーポットに入れ、熱いお湯を注ぎます。

生の葉っぱから抽出したミントティーは、格別の味わいです。
メントールの爽やかな香りが鼻孔に広がり、ほんのりと甘い味が喉を潤します。飲んだ後には、舌先にピリリとした刺激とかすかな苦味が残ります。

今朝も庭に出て山盛り一杯摘んできました。
一部は冬のために乾燥・保存します。
乾燥させると味は落ちますが、それでも市販の葉っぱに比べるとまだ十分、濃厚な風味をとどめているようです。
まったく安上がりな嗜好品です。



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。