fc2ブログ

短い春が安曇野を駆け抜けていきます

 安曇野の山里にも、ようやく“春らしい春”が巡ってきました。
 
 …というのも、つい1週間ぐらい前までは雪が降り積もったり、遅霜が降りたりを繰り返していたからです。

 ちょっとやそっとのことでは驚かない地元農家のみなさんが、「今年ばかりは参った」と、珍しく弱音を吐くほどの寒さでした。

 長く続いた寒気のせいか、私たちの庭の花々も、なんだか滅茶苦茶な順番で咲き始めています。

2013050401.jpg

 ハナズオウ(写真のピンクの花)とスイセンが満開なのは順当としても、いまだに桜が咲き誇っているのには面食らいます。

2013050402.jpg

 こちらは天の河という品種の桜。うっとりするような甘い香りが魅力ですが、今頃、満開になるとは…。

 短い春が一気に安曇野を駆け抜けていくようです。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

おじゃまします

甘いかほりのする花
嗅いでみたいですね

咲く時期がずれたり
通常通りだったり
植物も体調崩しそうですね^^;

Re: おじゃまします

本当におっしゃるとおりで、
体調を崩して立ち枯れしてしまう木もあるんですん。

幸い、この春はほとんどの木が冬の寒さに耐えて、
生き残ってくれましたが。

自然に生きる植物って、強いですね。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR