fc2ブログ

ドコモのスマートフォン「REGZA Phone T-01C」を買いました

「REGZA Phone T-01C」バッテリーの消費が異様に早い
「REGZA Phone T-01C」
バッテリーの消費が異様に早いのが気になります


 12月18日(土)に新発売のドコモのスマートフォン「REGZA Phone T-01C」を、夫婦色違いで2台、まとめて買いました。

 発売前日の16日に、予約していた販売店から電話があり、2台確保できたので来店してくださいと言われました。機種変更でしたので、価格は1台約3万7000円。それにポイント割引等々が付いて、結構お安くなりました。

 販売店のおねえさんによると、発売日に入荷したのは2台だけ。その後も3日おきに2台ぐらいずつ、ポロポロと入荷予定なのだそうです。

 目下、予約していた人にも行き渡らないほどの人気で、特にブラックのほうが品薄なんだとか。

 11月下旬に予約した私たちが一番乗りだったらしく、ありがたいことに初荷を頂戴する形になりました。

 さっそく使い始めましたが、スマートフォン初心者の私たちにもストレスなく扱えるインターフェイスで、当分楽しめそうです。

 安曇野のような田舎には、都会と違ってインターネットのアクセスポイントが少なく、出先でちょっと調べ物をしたり、メールを読んだりするのにケータイが不可欠です。

 ただ、従来のガラパゴス携帯は、インターネットのヘビーユーザーである私たちには使いづらく、ノートパソコンを持ち歩く不便を強いられていました。

 その点、スマートフォンなら一応のことが1台で完結するので、便利なことこの上ありません。これでノートパソコンを持ち歩く必要がなくなりそうです。

 半日、使った感じでは、バッテリーの消費が異様に早いのがちょっと気になります。いろいろなアプリを面白がって開いたり閉じたり、写真やビデオを撮影したりと使い続けたせいもあるでしょうが、8時間でバッテリー残量が20%まで減りました。下手したら1日、持たないかも。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

テーマ : Android
ジャンル : 携帯電話・PHS

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR