fc2ブログ

明日、七色大カエデが『報道ステーション』で生中継されますよ!

2012102101.jpg


 大峰高原七色大カエデが見頃を迎えています。

 この週末は例年にない人手で、駐車場もご覧のとおり。ほぼ満車状態でした。

2012102102.jpg

 去年からスタートした屋台村では、名物おやきをはじめ豚汁、たこ焼きなどが飛ぶように売れています。ちなみに豚汁(200円)はたいへん美味でしたが、発泡スチロールの容器が異様に小さく、ちょっと損した気分でした。

2012102103.jpg

 やっぱりNHKの朝の連続テレビ小説『おひさま』のロケ地に選ばれたのが大きかったのかもしれません。数百人のギャラリーが大カエデを囲んでしきりにシャッターを切っている光景は、なかなか壮観でした。

2012102104.jpg


 ところで明日、10月22日(月)の 『報道ステーション』(テレビ朝日系)で、この七色大カエデが生中継されるそうです。

 日がとっぷり暮れてからの中継ですから、当然、大がかりにライトアップされるのでしょう。

 闇夜に浮かぶ七色大カエデ…これは絶対に見逃せませんよ! 


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんばんは。

あづみさんの記事を拝見して、仕事終わりに急いで
見に行って来ました!日没前後だったのですが
良い具合にライトアップされていてきれいでした!!
素敵な情報を有り難うございました◎

Re: No title

ライトアップしたところをご覧になれましたか!
よかったですね!!

私はモタモタしているうちに通行止めになって
現物は拝めませんでした。

うらやましいなぁ!

でも、お役に立ててよかったです。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR