fc2ブログ

ご近所の野沢菜はサルに食い荒らされちゃいました

去年はたくさん獲れた野沢菜が……
去年はあんなにたくさん獲れた野沢菜が……

 信州の田舎暮らしになくてはならないのが野沢菜です。安曇野でも11月から12月にかけて、それぞれの家で野沢菜を浸け込み、長い冬に備えます。

 今年は記録的な猛暑のせいで畑の作物の育ちが悪く、いつもなら豆やトマトやトウモロコシを狙って畑を荒らし回っているサルの群れが野沢菜に目をつけました。

 地元農家のボランティアの方々がどんなに追いかけ、追い払っても、おサルの大群は畑に戻ってきます。結局、ご近所の野沢菜はサルに食われて全滅してしまいました。

 さあ困ったのが農家のみなさんです。野沢菜のない信州の冬なんて、ゴーヤのない沖縄の夏みたいなもので(ちょっと違うか?)、とてもじゃないが過ごせません。クオリティ・オブ・ライフが圧倒的に低下してしまうのです。

 というわけで、野沢菜を収穫できなかった農家では、サル禍を免れた遠くの畑から野沢菜を貰ってきて、目下せっせと漬け込んでいます。

 サルにしてやられたという慙愧(ざんき)の念に耐えかねてでしょう、野沢菜を湯洗いするオジサン、オバサンたちの手は心なしか震えています。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR