fc2ブログ

危機一髪! 蜂の巣の残骸を取り払ったつもりが、女王蜂が現れて…

 屋根の庇の雨樋が詰まってしまって、雨水がジャブジャブと溢れ出すようになりました。

 放っておくと濡れ縁が腐ってしまうので、晴れ間を選んで梯子を掛け、ぎっしり詰まった落ち葉を取り除きました。

 作業が終わり、ふと庇の裏側に目をやると、直径20センチ、厚さ7~8センチほどの蜂の巣がへばりついています。一目でスズメバチの巣とわかりました。

2012070402.jpg


 「あれ? 以前、駆除した巣の台座部分が残っていたのかな?」

 と思い、もののついでにと、持っていた金属棒で根こそぎ払い落としました。

2012070403.jpg


 ところが。最後の一片を取り除いた瞬間、巨大なスズメバチが1匹、中から姿を現し、耳元をブーン!とかすめて飛び去って行ったではありませんか。

 なんと! この巣は残骸じゃなくて建造中の新品だったんですね。

 ってことは、今、飛んでいったのは女王蜂? 下手すりゃ軍勢を引き連れて逆襲に来るかもしれません。

 大慌てで梯子を駆け下り、庭で遊んでいたチワワを抱きかかえて家に飛び込みました。

 息を潜めて外の様子を窺うこと小一時間。幸いにも女王蜂は戻って来ません。間一髪で難を逃れたようです。

 田舎暮らしは油断も隙もありゃしません。慢心は禁物です。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR