fc2ブログ

今年は雑草がバカに元気です

今年は寒さがいつまでも続いたせいか、春以降、草木があっという間に成長を遂げるのに驚かされます。

厄介なのは雑草です。ほんの数週間、草刈りをサボっただけで、大人の背丈までズンズンと伸びてしまうのです。

2012061401.jpg


先日も足の踏み場もないほど生え広がった庭の雑草を、やっとの思いで征伐しました。草の密度がむやみに濃いため、刈ったそばから草刈り機に絡み付き、回転刃が止まってしまいます。

ようやく刈り終わって振り返ると、庭のあちこちに牧草状の塊が点々と積み上がっていました。

2012061402.jpg


夏草が本格的に生い茂る季節はまだこれから。先が思いやられます。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【今年は雑草がバカに元気です】

今年は寒さがいつまでも続いたせいか、春以降、草木があっという間に成長を遂げるのに驚かされます。厄介なのは雑草です。ほんの数週間、草刈りをサボっただけで、大人の背丈までズンズンと伸びてしまうのです。先日も足の踏み場もないほど生え広がった庭の雑草を、やっと...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

緑肥

放置せず是非堆肥にしてください。
よい肥料になりますよ。

草木灰にするといいですよ

この時期の雑草はあっという間に伸びてしまいますね。
都会に暮らしている時は、タンポポなどの雑草を愛でていたものですが、田舎ではタンポポの綿毛はとんでもない・・ということになってしまいます。

草刈りは本当に大変です。
大変なので、意義あるものにしたいですよね。
そういうわけで、我が家では草を刈って草木灰にして畑に撒いたりしてます。

>>田舎人さま

お言葉どおり、
堆肥にしてみます!

>>ショウユさま

なるほど「草木灰」という方法があるんですね。
今度、私たちもやってみます。

ありがとうございます。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR