雑巾がけに挫折してモップ党になりました
古民家の住人たるもの、板の間ぐらい自分で雑巾がけするのが常識でしょ…引っ越し当初、無謀にもそう考えて雑巾をせっせと縫ったのが、間違いの始まりでした。
バケツに水を汲んできて雑巾を絞り、小学校の放課後の掃除当番よろしくスタタタタッ…と床を往復しようとしたところが、片道半ぐらいで足がつり、腹筋が痙攣してギブアップ。肉体の激しい劣化を思い知らされる結果となりました。
それでも、まだ晩春から初秋にかけては雑巾がけを楽しいと感じる瞬間もなかったわけではありません。
しかし、冬の訪れとともに、一晩でバケツに氷が張るのを見てヤル気も失せました。
以来、床が埃っぽいのには見てみぬふりを決め込んでいたのですが、掃き掃除だけには限界があり、先日、ホームセンターでモップと絞り器付きのバケツを購入しました。

いやはや、これが便利なことと言ったら、恐ろしいぐらいです。ものの30分ほどで家中の床がきれいに水拭きできちゃいましたから。

使うべきは文明の利器だなぁ、と痛感した次第です。

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
バケツに水を汲んできて雑巾を絞り、小学校の放課後の掃除当番よろしくスタタタタッ…と床を往復しようとしたところが、片道半ぐらいで足がつり、腹筋が痙攣してギブアップ。肉体の激しい劣化を思い知らされる結果となりました。
それでも、まだ晩春から初秋にかけては雑巾がけを楽しいと感じる瞬間もなかったわけではありません。
しかし、冬の訪れとともに、一晩でバケツに氷が張るのを見てヤル気も失せました。
以来、床が埃っぽいのには見てみぬふりを決め込んでいたのですが、掃き掃除だけには限界があり、先日、ホームセンターでモップと絞り器付きのバケツを購入しました。

いやはや、これが便利なことと言ったら、恐ろしいぐらいです。ものの30分ほどで家中の床がきれいに水拭きできちゃいましたから。

使うべきは文明の利器だなぁ、と痛感した次第です。



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。