fc2ブログ

ブルーベリーの苗木を植えました

 私たちの家は標高855メートルの山の尾根に建っていて、ちょうど風の通り道にあたります。

 高山植物や寒冷地の山野草に適した気候らしく、シラネアオイやレンゲショウマ、黒百合などが美しい花を咲かせます。

 またベリー類にも向いているようで、イチゴをはじめブルーベリー、ラズベリー、ジューンベリーなどが結構、よく育ちます。

 なかでもブルーベリーは放っておいても実がなるため、毎年、1~2株ずつ苗を植え足してきました。

 先日、ハイブッシュ系のブルーベリーの苗が安く出ていたので、1株買って帰りました。

2012052301.jpg

2012052302.jpg


 ブルーベリーは強酸性の用土を好むそうで、苗を植える前にピートモスで土壌改良をする必要があります。

 少し前までそれを知らず、買ってきたそばから庭に穴を掘ってホイホイ埋めていました。

 それでも無事に育つので気にも留めずにいたのですが、じつは15センチほど掘った穴に強酸性のピートモスをたっぷり入れ、そこに苗を植え付けるのが“鉄則”なんだそうです。

 去年、遅まきながらそのことを知り、初めてピートモスの上に植えてみました。

 育ったブルーベリーは、たしかにそれ以前に直植えしたものより、育ちも実成りもいいようです。

 というわけで、今回も掘った穴に十分なピートモスを入れ、水を与えてふやかし、ふかふかになった苗床に植えました。

 秋の収穫が今から楽しみです。

2012052303.jpg
しっかり花芽が付いています。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【ブルーベリーの苗木を植えました】

 私たちの家は標高855メートルの山の尾根に建っていて、ちょうど風の通り道にあたります。 高山植物や寒冷地の山野草に適した気候らしく、シラネアオイやレンゲショウマ、黒百合などが美しい花を咲かせます。 またベリー類にも向いているようで、イチゴをはじめブルー?...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

おじゃまします

ブルーベリーって育て易いのですか?
覚えておこう・・・ メモメモ〆(。_。)

収穫?

上げ足をとるようですみませんが、
ハイブッシュ系の収穫は7月で、
秋の収穫であるブルーベリーは
ラビットアイ系です。
それでも8月順かな?

Re: おじゃまします

長野県はブルーベリーの作付日本一だそうです。
たぶん、全県的に向いているんじゃないでしょうか。

一見、華奢な木ですけど、
案外丈夫ですよ。

Re: 収穫?

あ、しまった! そうでしたね!
我が家でも、毎年、秋というより夏に収穫しています。
ご指摘ありがとうございます。

古民家暮らし始めました

お久ぶりです!

お元気にお過ごしのようですね。
私も昨年12月に東京から転居して古民家暮らしを始めました。

まだ、5か月しか経っていないのに、初めての経験を沢山したので、ずいぶん月日が経ったように思えます。

薪ストーブのために(暖房器具は囲炉裏と薪ストーブのみ)薪を求めてあちこちお願いし、来年のために持ち山に木の伐採に。

薪のためには薪小屋を作り、暖てかくなったら雑草が一面に生えて刈り払い機で草刈り。

再生した池が水質が悪くなっていたので、浄化するために水草の筏や噴水を作ったり。

今は畑仕事に時間を費やしています。

これからは近所に蛍が来るというので楽しみにしています。コウノトリも飛来するとか。

また、おじゃましますね。

Re: 古民家暮らし始めました

ショウユさま


祝!古民家暮らし!
心からおめでとうございます!

薪ストーブですか!
いいなぁ。私たちは根性なしで、いまだ導入できずにいます。

コウノトリが飛来するなんて、
すばらしい土地ですね!


> お久ぶりです!
>
> お元気にお過ごしのようですね。
> 私も昨年12月に東京から転居して古民家暮らしを始めました。
>
> まだ、5か月しか経っていないのに、初めての経験を沢山したので、ずいぶん月日が経ったように思えます。
>
> 薪ストーブのために(暖房器具は囲炉裏と薪ストーブのみ)薪を求めてあちこちお願いし、来年のために持ち山に木の伐採に。
>
> 薪のためには薪小屋を作り、暖てかくなったら雑草が一面に生えて刈り払い機で草刈り。
>
> 再生した池が水質が悪くなっていたので、浄化するために水草の筏や噴水を作ったり。
>
> 今は畑仕事に時間を費やしています。
>
> これからは近所に蛍が来るというので楽しみにしています。コウノトリも飛来するとか。
>
> また、おじゃましますね。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR