fc2ブログ

安曇野に春スキーのジャンプ台が出現!?

 長野道の豊科インターを出て犀川(さいがわ)を渡ると、正面になだらかな小山・光城山(ひかるじょうやま)が見えてきます。

 何の変哲もない町外れの里山なんですが、先日、麓をクルマで走っていてびっくり。

 「札幌・大倉山のジャンプ競技場かっ!?」

 と思わせる不思議な光景に出くわしました。

2012050101.jpg


 写真をご覧ください。山頂付近から山裾に向かって急斜面に雪を敷き詰めたような“薄桃色の帯”がくっきりと浮かび上がっています。

 じつはこれ、すべてソメイヨシノなんですね。

 およそ1500本のソメイヨシノが遊歩道に沿って標高差400メートルの斜面に密生しています。

 今年は桜の開花が大幅に遅れたせいで、ゴールデンウイーク中盤にもかかわらず、てっぺんから裾野まで、きれいに花が咲き誇っています。

 頂上付近は911.7メートル。この標高なら、あと数日は花がもつかもしれません。

 勾配が微妙にジャンプ台に似ているためか、今にもゼッケン姿の選手が宙に飛び出してきそうです。

 わかっていてもハラハラしてしまうのは、私たちだけでしょうか?



大きな地図で見る

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

登ったらいかが?

ご存じのように下から登山道があり、桜並木に沿って
登山できます。
下に駐車場がありますから車を止めて是非登山してくださぃ。
もちろん山頂も完全舗装の道路がありまして、
大口沢から行くルート、明科の天平の森から行くルートと2つあります。
秋の紅葉の時期もいいですよ。

Re: 登ったらいかが?

近々、登ってみます。
楽しみです!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR